ZEBRA が出来るまで

先代社長が水虫の発生は靴下に原因があるのではないか?と思い、糸に着目し研究開発をして生まれたのが逆撚糸(実用新案特許認定商品No,1745516)です。逆撚糸は、普通の糸に比べて撚り糸の使用量が多く、固くゴム性が強いため、編み機では使えないと靴下業界で笑われる程、範疇を逸脱するものでした。それでも、先代は諦めず作り上げたのが逆撚糸使用の5本指靴下のアッシヘルスという商品です。

アッシヘルスを先代から譲り受け、日々商品向上のため試行錯誤し続け進化して出来たものが逆撚糸100%の5本指靴下の極"ゼブラ"です。

通常の糸と高級逆撚糸の違い

通常の糸は、左撚りされた原糸を右に撚って生産されます。クセがなく大量生産し やすいため靴下を始め広く用いられますが、柔らかく滑りやすいものです。 そこで、左撚りされた原糸をさらに左に撚ることによって、非常に硬く伸縮性の強 い「逆撚糸」を開発しました。 この高級逆撚糸を使用した靴下は緩まず・強く・フィットしやすいという特長があ ります。糸が足裏に食いつき滑りにくいため、自然と踏ん張る歩行となり足指の機 能回復に繋がります。さらに通気性も高いため、悪臭や水虫の原因となる蒸れを防 ぎます。運動機能の向上や通気性の改善により、これまで多くの方からご好評を頂 いております。今回、これまでの高級逆撚糸靴下にさらに改良を重ね、逆撚糸の効果 をよりムダなく実感していただける商品を開発しました。健康な歩行を可能にする ために、世界で唯一の高級逆撚糸靴下を是非ご愛用ください。

創業来の工場

今も、なお創業来の工場で毎日5本指の靴下が生産されています。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう